catch-img

開封率とは

開封率とは、配信したメールをユーザーが開封した割合を示す指標です。例えば、メルマガなどの一斉配信で、配信先の全ユーザーの中で何割のユーザーが開封したかといった計測をします。

自社が保有する配信リストの一斉配信をする際、その成果を得るために前提としてメールが開封されなければなりません。それ故に、一斉配信において重要な指標といえます。

メールを開封されなければ、メールによってユーザーにアクションを起こさせる事はできないからです。

開封率を計測することで、どういった件名のメールを配信すれば良いのか分析できるようになります。

開封率は以下のように求めます。

  開封率 = 開封数 ÷(総配信数 - 不達数)

ただし、開封率を計測できるのは、HTMLメールでの配信のみとなるため注意が必要です。

開封率を改善するためには

開封率を改善するには、2つのアプローチがあります。

1つはメールの「件名」を工夫しユーザーの目に留まり開きやすくする方法、もう1つは「配信タイミング」を変更する事で、ユーザーに読まれやすい時間帯に配信する方法です。

「件名」は、配信先ユーザーからみれば、メールボックスにあるメール一覧の中の1行にすぎません。

その中でクリックされるためには、まずユーザーに興味を抱かせなければなりません。例えば、メール一覧の中で目立つ工夫を行い、文頭でユーザーの興味に合ったキーワードを配置するといった方法があります。

例えば…

【必見!】などとカッコでくくる事で目立たせるテクニックや、【時間のない営業担当者様へ】など、ターゲットを見据えた文言を配置し、その文言によて「自分事化」できるように仕向けるテクニックがあります。

「配信タイミング」の改善には、多くの配信先ユーザーがメーラーを見ている時間帯を狙うことが大切です。

1日の間でメールは様々な配信元から複数送られてきます。見られていない時間の間に埋もれてしまいます。そのため、より多くの配信先ユーザーが見ていて、読まれやすい時間の仮説を立て配信します。開封率が低ければ、別の時間帯でチャレンジをしてみるなど検証と並行して改善を行い、最適な配信タイミングを探してみてください。

例えば…

BtoB企業の営業担当者向けのメール配信では、週の中頃の定時帯では、営業訪問やテレアポ活動のためほぼ見られる事がないので、夕方の定時付近に配信する、会議体が多く集中し内勤日とする可能性が高い月曜日に配信するなどにするなどです。



株式会社ラクス

株式会社ラクス

株式会社ラクスでは、メールマーケティングの入門機とも言えるメール配信システム『配配メール』を提供しています。 その運用で培ったノウハウをもとに、メールマーケティングの始め方から応用まで、メールマーケティングをもっと学びたい担当者様をご支援しています。
メールマーケがわかるセミナー毎月開催中
導入事例を公開中

実践!メールマーケ